2023-01-01から1年間の記事一覧

研修医よもやま話2023 その(2) 心臓超音波検査、、、実地指導いただきました

研修8か月目の”こーすけ”研修医 年の瀬も迫る12月は 循環器内科でがんばってます! 電子カルテを記載しつつ 処方しているお薬 や 心臓カテーテル検査 や 心臓超音波検査 など しっかり自主学習にも取り組んでます 今週月曜日は検査科のベテラン技師(Y)さん…

ICLS振り返り『皆さんみたいな素敵な看護師になりたい』 by看護学生タスク

先日の二次救命処置コース(ICLS)から早くも2週間!! コロナ禍のため南大阪病院で3年間1ブースで開催していたICLSコースでしたが、、、 南大阪看護専門学校でのひさびさの2ブース運営に タスク参加の看護学生たち(2年生1名、1年生5名)ががんばってくれま…

看護学校よもやま話2023(9) 解剖生理学III(内分泌・血液)単位認定試験がんばって!

南大阪看護専門学校1年生諸君! 解剖生理III単位認定試験まであと9日 試験前に押さえておくべきポイントをお伝えします! [出題方針]担当部分(血液・内分泌)の配点 :40点授業アンケートの回答状況で平常点(最大4点)をさしあげます! 出題形式は多肢選択…

看護学校よもやま話2023(8) 看護学生の質問(解剖生理学III:血液)に答えます! Dダイマー測定は血栓ができたかどうかを調べる検査とのことですが、どういった時に調べるのでしょうか?

9月後半、、、まだまだ暑いねぇ! 夏休み明けの微生物学の単位認定試験もまずまずの成績でした (多肢選択問題30問で8割以上(24問以上)正解者が12名!!) 不本意な成績だった諸君! 追試験、再試験がんばってください! さて解剖生理III 血液授業2回目で…

看護学校よもやま話2023(7) 微生物学単位認定試験、ここがポイント!!

8月末 セミがいなくなりとっても静かになりました スズメのさえずりと虫の鳴く声、、、(昼間はまだまだ暑いけど)秋らしくなってきたねぇ ”勉強の秋”が到来 まず9月5日の微生物学単位認定試験 乗り切ってね! 例年と同じ出題方針です! 試験時間は45分 100…

看護学校よもやま話2023(6) 看護学生 ヘルペスウイルス科に興味津々!!『唾液、やばっ』

毎日、暑いねぇ セミの鳴き声もMAX!! あと1回になった微生物学講義 セミに負けないようがんばります! 前回は主にDNAウイルスについて解説 身近なDNAウイルスといえば『ヘルペスウイルス科』 まず学生諸君に訂正とおわびします( ;∀;) ヒトに感染するヘルペ…

看護学校よもやま話2023(5) 授業欠席者はアンケートをださないでね

ほぼ梅雨明けかな? 連休明けの朝からすっご~く暑い!! 病院近くの公園の横は、、、 暑くてなんかイライラするぞ!! 蝉の鳴き声のせいです( ;∀;) どれくらいうるさいのか測ってみました 蝉 すごい、、、 3時間目の微生物授業、、、学校までの道のりが暑す…

看護学校よもやま話2023(4) 看護学生の質問(微生物学)に答えます! AMRは安泰マイクロバイアルレジスタンスであってますか?

梅雨の6月下旬 微生物学講義も10回終了、、、あと5回 MRSAやVRE 耐性菌の名前が飛び交い みんな悩んでるみたいです! 学習キーワードはAMR(薬剤耐性) 『AMRについて忘れてしまったのでまた教えて欲しいですm(*_ _)m』(Mさん) 9回目の授業”感染症の治療”…

看護学校よもやま話2023(3) 看護学生の質問(微生物学)に答えます! ウイルスの増殖 これであってますか!!

微生物学4回目授業アンケート提出数は増加!! 寄せられたコメントをいくつか紹介します ・勉強不足のせいで完全に頭の中を整理できてないと感じるので時間を見つけて復習していきたい ・あまりカビについて考えることは無かったですが人間にもカビは生える…

看護学校よもやま話2023(2) 看護学生の質問(微生物学)に答えます! 芽胞がグラム陽性菌にのみ見られる意義を教えてください(^_-)

5月初旬 紫陽花(あじさい)も開花準備中 前回講義の質問にお答えします! Q1. 芽胞がグラム陽性菌にのみ見られる意義を教えてください! 芽胞を死滅させる方法が他にもあれば教えていただきたいです。 A1. 質問ありがとう。 ”芽胞(がほう)”: 乾燥、熱や消…

看護学校よもやま話2023(1) 看護学生の質問(微生物学)に答えます! 莢膜、細菌とウイルスの違い、もう一度教えて欲しいです(^_-)

看護専門学校への道筋もつつじが満開!! もうすぐ5月 新年度の微生物学授業も2回終了しました 新年度!やるき満々の新入生から 授業アンケートでポジティブな意見を多くいただいています ・症例(の物語)が毎回面白く、3限で眠たくなる時間にも関わらず楽…

研修医よもやま話2023 その(1) 新研修医および副センター長を紹介します

あっという間に4月!! 南大阪病院の各部署にレッシュな新人たちがやってきましたが、、、 今年の臨床研修医は、、、、1名のイケメン男子のみ ( ;∀;) 4月から教育研修センター副センター長に就任いただいたばかりの 森本先生(消化器内科)と共に 彼の成長を…

研修医よもやま話2022(5)1年間お世話になりました

3月末!! 慌ただしく日々が過ぎてゆきますが、、、 先週3月22日 2022年度研修医4名は院内の学術懇話会で症例発表を無事終え 病院横の公園の桜も満開間近です! それでは 3月末で1年目研修を終える彼らからのメッセージをどうぞ 研修医 たろう 一年間、大変…

看護学校よもやま話2022(20) 1年生諸君!病態生理IV 脳神経、ここを押さえよう(^_-)

はや3月 春もすぐそこです さて病態生理学IVの単位認定試験日は3月13日月曜日に決定! わたしが担当する脳神経の部分は55点満点 多肢選択式問題 25問 1問2点 50点+平常点5点みんな、スパッと合格してね (^_^;) お待ちかねの復習ポイント1)脳を保護する膜(…

医学生 外ポリ体験記 2023

久々のブログ更新です! 南大阪病院で4週間臨床実習(2023年1月)を行った医学生Sくんから 振り返りをいただきました 次の実習先で忙しいなか、ありがとうございます! 以下Sくんからの振り返りです(^^)/ はじめまして、大阪公立大学医学部5回生のSです。 大…