看護専門学校3年生 呼吸器・脳神経補習ふりかえり! 2018年

今年もあとちょっと(*_*)

 

医療系の国家試験も2月に迫って。。。。。

看護師さんの卵もラストスパート

 

学生が大変なのはもちろんですが

わたしも。。。。(=_=)

 

恒例の南大阪看護専門学校3年生の補習授業がやってきました

 

最初の2つのテーマ 

呼吸器 と 脳神経 

 

90分 2コマ

教える側も体力勝負(-_-)

 

先週はとうとう風邪をひいてしまい

声が。。。。。。

悲惨な火曜日でした(-_-メ)

 

学生さんの自習ノートはとってもカラフル!

f:id:minamiedu2016:20181219151033p:plain

さすがインスタグラム世代

 

呼吸器&脳神経

体を動かしつつ理解を深めてもらいました(^o^)

 

恒例の『ウイリス脳動脈輪』

Mさんが肩関節の柔らかさをしっかり活かし 

後大脳動脈を 表現してくれました♡

f:id:minamiedu2016:20181219151421p:plain

 

小脳機能検査は?

f:id:minamiedu2016:20181219151853p:plain

ちょっと躍動感ありすぎか。。。。。

 

眼球運動のチェック

指の動き『早っ(-_-;)

f:id:minamiedu2016:20181219152115p:plain

代表者デモのあと

全員ペアになってしっかり脳神経の診察を体験!

おつかれさまでした!

 

年末年始を有意義にすごしてください

また1月8日にお会いしましょう(^o^)

 

胸腔ドレーンがわかりにくいひとは2016年の記事をみてください(^o^)

minamiedu2016.hatenablog.com

 

呼吸器、脳神経の補習のアンケート

---- よくわかったこと -----
・肺機能検査と胸腔ドレナージについて

・%肺活量が80%未満だと拘束性換気障害(吸うのしんどい吐けるけど)
1秒率が70%未満だと閉塞性換気障害(吐くのしんどい吸えるけど)
サチュレーション90%未満になったらやばいと思わないといけない!ってことがわかりました(^O^)

苦手な呼吸器でしたが拘束性換気障害、閉塞性換気障害が理解することができました!!

・脳神経系がすごくよくわかりました。そしてどこが障害されると何が起きてどーなるのかもよく理解できました。
----- 理解できなかったこと -----
・特にないです

・胸腔ドレナージの説明が1度で理解できなかったけですが資料で復習することで理解できました。

・ないです。
----- 講義の感想 -----

・苦手な分野だったのでわかりやすく解説して頂けたので理解することが出来ました。

・新藤先生の講義が時間割に入ってるのを見て、講義が始まって実習を乗り越えたことを改めて実感出来ました♡ 呼吸器は苦手だったんですけど講義受けて問題解いたら『分かる分かる』ってなって嬉しいです!先生は一年次の時と変わらず楽しい授業をしてくれてほんとに感謝です!  ハイタッチも久々に!力強かった! 残りの講義楽しみにしてます

 ・新藤先生の講義はわかりやすく、呼吸器の国試が解けるようになりました!脳神経も苦手なのでよろしくお願いします!

楽しい講義でした。よくわかりやすく自分の弱点がわかるようになりました。内分泌では、覚え方なども教えてほしいです!