酷暑の夏が終わり
南大阪病院から学校への行き帰りも楽になりました💛
アンケート提出パターンはほぼ変わらず、、、
20数名から回答
今回は赤血球について学びました!
わたし 『Aさん、骨髄ってどこにあるの?』(骨髄の顕微鏡写真をみせながら)
Aさん 『、、、骨、、ですか?』
わたし 『うん、骨の硬い部分の内側にある赤いゼリー状の部分だよ』
Aさん 『へぇ』
わたし 『骨髄には赤血球や白血球や血小板のもとになる3種類の細胞があるけど、この抜けて見える部分はなにかな?』
Aさん 『、、、わかりません』
わたし 『じゃあ、話し変えるね。Aさんラーメン好き?』
Aさん 『はい💛』
わたし 『何ラーメンが一番好き?』
Aさん 『豚骨ラーメン!』
わたし 『コクがあって美味しいよね! あのうまみは豚の骨髄のおかげだよ』
Aさん 『ゲッ』
わたし 『骨髄の抜けた部分は脂肪! こってりしておいしいよね』
もっと骨髄とスープの関係を知りたい人!
スープのひみつ 〜ガラスープ で勉強してください
ラーメンのひみつ スープ|西山製麺株式会社 (ramen.jp)
アンケート内容から引用
・「貧血になったら鉄分を摂る」という事は知っていたけどそのほかにビタミンB12や葉酸も必要ということは知らなかった。なので貧血の人に教えてあげようと思った
⇒将来医療職に従事する姿勢が感じられるいいコメント!
それでは質問にお答えします
Q1. 骨髄を採取する動画でドリルのようなものを用いて行っており患者は全く動いていませんでしたが、麻酔を使っていたのですか?痛そうだと思ったのですがあれは我慢しているのですか?
A1. 質問ありがとう
同じ質問 「骨髄の血液をとる際、患者には麻酔はされているのですか?」もいただいています!
痛そうですよね、、、骨のまわりにある骨膜は刺激されるとむちゃくちゃ痛い!
(骨折したことのある人はおわかりでしょう、、、)
骨髄穿刺用の太い針を突き刺す前に皮膚や皮下組織だけでなく穿刺部周囲の骨膜をしっかりと局所麻酔します!
なお造血幹細胞移植のためドナーから骨髄を採取する場合は全身麻酔です!
Q2. Rh陰性の人にRh陽性の血液を2回以上輸血すると抗体ができます。その状態でRh陽性の胎児を妊娠した場合、一回目の妊娠でも新生児溶血性疾患は起こるのですか?
A1. 質問ありがとう
Rh因子とはD抗原!
教科書p146の記載を確認すると
「Rh(-)の人はRh因子に対する抗体をもともとはもっていない。したがって、Rh(-)の人にRh(+)の血液を輸血しても、抗体が産生させるには約1週間を要するため、初回はなんの問題もおこらない。しかし2回目にRh(+)の血液を輸血すると、すでにつくられている抗体と反応し、赤血球の凝集を生じてしまう」
さて質問の 「2回以上」 を 「一度でも」に置き換えてお答えします
1週間以上前にRh(+)の血液が輸血されたことのある
Rh(-)の妊婦さんの血液中 ⇒ Rh(+)に対する抗体(抗D抗体)あり!
Rh(+)に対する抗体(抗D抗体)は胎盤通過性のあるIgG抗体
⇒Rh(+)の胎児であれば
一回目の妊娠でも新生児溶血性疾患は起こりえます