研修医よもやま話 2019 その(5) 『CVC挿入』難しいなぁ!  

ゴールデンウイーク真っ最中の

平成最後の日(*_*)

 

まもなく時代が移り変わる瞬間!

 

研修医の先生方もぼちぼち病棟業務に慣れ

日々がんばってます(^o^)丿

 

それでは

CVC(中心静脈カテーテル)挿入研修についての

つっきー先生の振り返りをどうぞ (^_-)

 

こんにちは!

f:id:minamiedu2016:20190405100742p:plain

先日行われたCVC挿入研修について振り返っていきたいと思います!


大学のときもCVC挿入の実習はありましたが、、、、

『はたして研修医になった今、実際にできるのか?』

 

自信は全くなかったので、、、、、

このタイミングでもう一度学ぶことができる機会があって

とても嬉しかったです(^o^)丿


まずグループワークを行いました!

 

過去の研修医の先生方のCVC挿入の動画を見て

f:id:minamiedu2016:20190430083124j:plain

全体の流れのイメージを掴んだ後

器具の使い方手順などをみんなで話し合いました!

f:id:minamiedu2016:20190430083203j:plain



『この器具ってどうやって使うんやっけ??』

『この操作の次、これであってるやんな??』


などなど、、、、

様々な意見を出し合い

お互い知っている知識を教えあいながら

CVCを挿入する際の重要なポイントをチェックリストにまとめました!

 

次に研修医室へ移動!

リラックマのブランケットをのけて

 

実際に内頸静脈に穿刺する際の穿刺部位の確認のため、

研修医同士、お互いの首を触り合って

頚動脈を触知しつつ穿刺部位を確認しました(^o^)

f:id:minamiedu2016:20190430153410j:plain

 

とくにりえ先生の頸部は、、、、、

f:id:minamiedu2016:20190430153243p:plain

しなやかな胸鎖乳突筋がくっきりして

すごーくわかりやすかった(*^。^*)

 


いよいよ実際にシミュレーターにCVCを挿入するときがやってきました!

 

 


術者、介助者、患者役、記録者、振り返りコメンテーター

5つの役割をローテーションしながら行います(^_-)


トップバッターは?

じゃんけんで、、、、、

僕が勤めさせていただくことになりました(-_-メ)

 

f:id:minamiedu2016:20190430084024j:plain

なかなかの緊張感、、、^_^;

 

頭の中で全体の流れのイメージをもう一度確認し

 『よっしゃいける!』

 

という気持ちで挑みましたが、、、、

 f:id:minamiedu2016:20190430084140j:plain

でも実際にやってみると

なかなかイメージ通りにはいかず

一つ一つの操作ですごく苦戦しました(ー_ー)!!


最終的にはなんとか挿入することに成功しましたが、、、(-_-;)

 

覆布をかける際に不潔になったり、、、、、

本穿刺用の針で試験穿刺を行なっていたり、、、、、

 

手技に集中しすぎて

患者さんへの声掛けが疎かになっていたり、、、、

 

いくつか課題が残る結果(-_-メ)

 

感染制御室のY主任からは

f:id:minamiedu2016:20190430084351j:plain

感染対策の視点で具体的なアドバイスをいただきました!


その後は、なんとなくほっとした気持ち、、、、、、で

 

役割をローテーションしつつ

他の研修医が頑張っている姿を見て

 

よく出来ている点

もう少し改善した方がいい点

 

みんなでしっかり共有できました!

f:id:minamiedu2016:20190430153635j:plain


みんな時間を忘れ

手技に熱中しすぎたあまり、、、

 

気づけば終了予定時刻を1時間以上オーバーしていました(*^。^*)

 

長い時間お付き合いいただいた

S先生、Y主任、お忙しい中、ありがとうございました!


今後実際にCVCを挿入する機会があれば

今回の経験を踏まえ

感染対策を十分に行いつつ

患者さんへの声掛けも忘れずに

安全なCVC挿入をめざします(^_-)

研修医よもやま話 2019 その(4) めざせ『かっこいい研修医』!  ( ゚Д゚)

研修医の先生方が

医療現場にデビューしました(^_-)

 

病棟デビュー直前の4月13日

 

みんなが自然な形で医療チームに溶け込むことを願って

デビュー前にワークショップ(WS)を開催しました!

 

WSの目的は、、、、、、

 

自分の目指す医師像を具体的にイメージし、

日々の診療現場でのすごし方ヒントをつかむこと

 

f:id:minamiedu2016:20190416110610j:plain

みんな、ヒントつかめた?

 

みか先生が振り返ってくれましたのでどうぞ(^o^)

 

f:id:minamiedu2016:20190405100854p:plain

研修医みかです!

先週土曜日の午後に参加した研修開始前のワークショップについて

お伝えしたいと思います(^o^)

 

前半

研修現場でありそうな

困ったシチュエーションへの対処(ー_ー)!!

 

『どう対処をするか』

研修医5人で話し合ってロールプレイで実演

 

私たちの選んだシナリオは、、、、

『指導医と上級医の治療方針の食い違いの板挟み』というもの(-_-メ)

 

すぐに遭遇しそうなシチュエーション。。。。。。(ー_ー)!!

 

『自分だったらどうするかな?』

みんな意見を出し合いました

 

グループ討議30分!

 

『へぇー、そうするんや(*_*)』

みんなの意見は

微妙に異なります(^_-)

 

話し合ったあと

全員でロールプレイ開始(^o^)

 

私は研修医役

 

まっしゅ先生まーひー先生子芝居

医療現場の雰囲気(?)をかもしだす傍らで

打ち合わせどおり

上級医役りえ先生そっとフェードアウト

 

指導医役のつっきー先生リアルに演じてくれたので、、、、

 

、、、、本当に怒られている気分になりました(>_<)

 

同期の研修医の自分にはなかった考え方をたっぷり聞いたことで

 

困ったときのヒントが得られました!

 

 

後半は

医学生時代に実際に見た

『カッコ良かった研修医』

『カッコ悪かった研修医』

について

全員でざっくり話し合いました(*_*)

 

カッコ良かった研修医は?

 

挨拶がきちんとできる

時間を守れる など

①社会人としてのマナーが守れる先生(^o^)

 

カンファレンスに積極的に参加して

患者さんに親身に接する など

②医師としての手本を見せてくれる先生(^o^)丿

 

③学生の面倒をしっかり見てるくれる先生(^_-)

ありがたかったなぁ(^o^)

などなど。。。。

 

逆にこれらが出来ていない先生は、、、、、

 

学生には

『カッコ悪かった先生』として映っていました(-_-メ)

 

今週からそれぞれの診療科での研修が始まりましたが、

カッコ良い研修医めざして

日々努力していたいと思います(*_*)

f:id:minamiedu2016:20190416111421j:plain

お手数おかけしますが

ご指導よろしくお願いいたします(*^。^*)

研修医よもやま話 2019 その(3) ”ちがす”の謎? 再び (-_-;)

研修医のみんなは新人看護師、医学生と一緒に

”輸液(注射)”の研修中 (^o^)丿

f:id:minamiedu2016:20190412160634j:plain

看護部長がパチパチ写真を撮っておられたので

ご挨拶がてら質問しました

 

『うちの病院、”ちがす” 使わなくなりました?』

 

周りにおられた主任さんたちに聞いてくださったところ

い○ま主任 『内視鏡室では”けつがす”です』(*_*)

ほ○の主任 ”この病院にきて初めて『ちがす』って聞いたとき、え、それ何?って感じでした(-_-;) でも逆に看護学校のとき同級生が『けつがす』取るよ、と言われて、『え、お ● ら、取るの?』って思ってびっくりしてたのを思いだしました、ふふふ” (思い出し笑い)

 

”けつがす”も増えつつあるが

どうやら”ちがす”はまだまだ健在らしい!

 

f:id:minamiedu2016:20190412162651j:plain

何も知らない新人職員のために

2016年のブログ文書の一部を再度掲載しますね(*^。^*)

 

当院で研修開始直後の研修医を困惑させるこんな場面があります。

病棟看護師 “〇先生、患者の◎さんの『ちがす』とってください”

 

研修医 “??? (・・;) ”   

(『ちがす』ってなんやろ?)

 

さらに『ちばい』と言われることも! 

研修医が戸惑わないよう解説します(^o^)

 

思い起こせば30年数年前

わたしもピカピカの研修医1年目のとき初体験しました(^_-)

 

“(動脈血)血液ガス”検査のための動脈血採血

 

 昔はディスポの注射器ではなく

滅菌したガラス注射器で採血していました(-_-;)

 

ガラス注射器の内筒と外筒はするすると滑るため、

採血後に指で内筒をうまく固定しないと、あちこちに動脈血が飛んで、、、、、

シーツが血まみれ (ー_ー)!!

 

看護師さんに激怒されたなぁ(-_-;) 

ICUの●さん、まじ怖かった(-_-メ))

 

今は、、、、、

ディスポの注射器ですから 

“安心してください、滑りませんよ!”

 

なぜ『ちがす』と呼ばれるのか?

 もともとは 血液ガス(けつえきがす)

 忙しい臨床現場では短縮する傾向があり 血ガス(けつがす)

 

なぜか当院では、、、、、

この 血(けつ)を 血(ち)と呼ぶ人たちがいます

 

なんでここだけ。。。。

訓(くん)読み?

思わずつっこんでしまいます(-_-メ)

 

『ちばい』についてはもうお分かりですよね!

 

そうです。。。。

血液培養(けつえきばいよう)

を略した血培(けつばい)!

 

研修医の先生方はこう考えてくださいね(^o^)

もともと『けつえきがす』 6文字

忙しい現場では短縮される傾向にある!

 

だから『けつがす』4文字に短縮して

元の66%にディスカウントされて現場で用いられてきた!

 

さらに『ちがす』にすると3文字になり

なんと50%の大ディスカウントになった(^_-)

 

『ちばい』に至っては8文字が3文字まで、

元の38%の超弩級ディスカウント!!

 

すげー!

 

もし『ちがす』とってくださいといわれたら、、、

 

戸惑わず

『けつがす』のことやなと

心の中でさっと翻訳して

患者さんのために

一発で動脈採血を成功させましょう(^o^)丿

 

なおまったくの私見ですが、、、、、

 

50%越え大ディスカウントの『ちがす』、『ちばい』を使うひとたちは

 

“やりくり上手” 

か 

“いらち” 

かどちらかです!

 

どっちかな?

暇なときに考えてみてね(^o^)

 

将来よその病院で勤務したとき

おもわず『ちがす』、『ちばい』と叫んじゃったら。。。。

 

???  (ご自由にご想像ください) 

 

ご注意ください! (^_^;)

 

研修医よもやま話 2019 その(2) めざせプレゼン名人 

4月8日、医学部6年生2名が臨床実習のためやってきました(^o^)!

 

これから6週間。。。。。長いようであっという間かな?

研修医の先生方と一緒に臨床現場でしっかりと学ぶ予定です

f:id:minamiedu2016:20190409161840j:plain

みなさん、学生さんへのご指導もよろしくお願いしますね(^o^)丿

 

さて本年度研修医の先生への第一弾プレゼント!

『プレゼン名人をめざして』

ワークショップを体験いただき

5名の研修医を代表して りえ先生 が振り返ってくれました♡

 

こんにちは♡

初めてブログを担当しますりえです。

f:id:minamiedu2016:20190405100702p:plain

『プレゼンテーション名人をめざそう!』

ということで

新藤先生ご指導のもと研修医5人でワークショップを行いました(*_*)

 

最初の課題!

与えられた患者さんの情報をまとめて

各々短いプレゼンテーション(bullet presentation)に挑戦しました!

 

発表準備に10分

。。。。。。

f:id:minamiedu2016:20190408171908j:plain

みんな必死でまとめました(-_-;)

 

プレゼンロールプレイは録画されて。。。。。

みんなで鑑賞(?)してフィードバックしました。。。。

 

良かった点

改善したほうがよい点

 

『自分のプレゼンテーション画像』を6人で鑑賞されるなんて。。。

 

なかなか恥ずかしかったです。。。。。(ー_ー)!!

 

が、自分を客観的に見つめる大変良い機会となりました(*^。^*)

 

『私って焦るとこんなに早口で、言い間違えも多いんだなあ』

反省しました(ー_ー)!!

 

みんなで話し合った後

新藤先生から上手なbullet presentationのコツについて

アドバイスを頂きました。

 

それを踏まえて、

もう一度同じ症例でプレゼンテーションに挑戦してくれたのは。。。。

 

まーひー先生

f:id:minamiedu2016:20190408172020j:plain

うーん、お見事でした(^o^)丿

 

話す速度

間の取り方

声のトーン

声の大きさ

アイコンタクト

 

まーひー先生は絶妙♡

落ち着いて話すことが大変上手♡

 

ぜひ真似していこうと思いました!

 

長々と述べることより

端的に述べることの方が難しい

 

往々にしてありますよね(ー_ー)!!

 

これからは

短くても要点をおさえた説得力あるプレゼンテーションを心がけます(^o^)丿

 

2つ目の課題は?

「良いプレゼンテーションとはどのようなものか」というお題

 

司会のつっきー先生

『まとめに7分間!』

微妙な長さの時間を提案。。。。。。

でもみんなポンポン自分の意見を言ってくれたので

討議はとてもスムース♡

f:id:minamiedu2016:20190408172203j:plain

プレゼンテーションは私が担当させて頂きました。

 

うーん

良い要素を全てを満たしたプレゼンテーション!

 

難しいものですね。。。。。(-_-;)

 

学生の頃から数多くこなしてきたはずなのに、、、、

未だに苦手意識を抱えているプレゼンテーション。。。。

 

今日のワークショップの学びを

今後のプレゼンテーションに活かしていこうと思います(^o^)

 

最後に個人的な感想です!

研修医同期4人

人柄の優しさ真面目さ

何事もさらりとこなしそうな器用さ

大変印象的でした(*^。^*)

 

そこに新藤先生の春の太陽のようなあたたかさが降り注いでいて、

大変良い雰囲気のワークショップとなりました。

 

このような素敵な方々とともに、これから精進して参ります(^o^)

 

1年後、私たち全員が、プレゼン名人になることができるでしょうか?

 

乞うご期待!

 

新藤先生、ご指導ありがとうございました!

研修医よもやま話 2019 その(1) 研修医室のニューフェイスを紹介します !(^^)!

南大阪病院前の公園もがきれいに咲き誇っています

f:id:minamiedu2016:20190405095812j:plain

新研修医のみんなは

オリエンテーション。。。。

 

がんばってます♡

 

まず前年度先輩研修医からのアドバイスを参考にして

ローテーション決定

f:id:minamiedu2016:20190405101548p:plain

BLS研修でインストをつとめたり。。。

f:id:minamiedu2016:20190405101254p:plain


接遇研修のロールプレイで熱演したり。。。。

f:id:minamiedu2016:20190405100039j:plain

日々、病院の構造、システムになじんできてます(*^。^*)

 

さて年初恒例になりましたが

新研修医を紹介しますね(^o^)

 

f:id:minamiedu2016:20190405120557j:plain

男子3名、女子2名ニューフェイスです(順不同)!

 

りえ先生(♀)

f:id:minamiedu2016:20190405100702p:plain

初めまして。パンダと梅干しで有名な県の大学を卒業してこちらに来ました。

大学では、ジャズオーケストラの部活にて、テナーサックスを演奏していました。

少しでも多くのことを吸収しようという姿勢で、日々精進したいと思います。

一年間よろしくお願い致します。

 

つっきー先生(♂)

f:id:minamiedu2016:20190405100742p:plain
初めまして!大阪で生まれ育ち、大阪市立大学を卒業しました。

大阪から出たことがありません。

中学から水泳を始め、大学でも6年間水泳に打ち込んでいました。

専門は個人メドレーです。

何事にも積極的に取り組んで頑張っていきたいと思っています。

1年間よろしくお願いします!

 

まっしゅ先生(♂)

f:id:minamiedu2016:20190405100816p:plain
はじめまして。大阪市立大学卒で南大阪病院の研修医となりました。
大学ではAED講習会を開催するLSC(ライフサポートクラブ)

で代表を務めていました。
趣味はサッカー観戦で週末はよくJリーグを観ています。
1年間で様々なことを学び、身につけ成長したいと思っています。

よろしくお願いします!

 

みか先生(♀)

f:id:minamiedu2016:20190405100854p:plain

初めまして。神戸の女子高でのびのび育ち大阪にきて6年。

今ではすっかり大阪での生活に慣れ、大阪弁になりました(たまに神戸弁でます)。

大学時代は水泳オーケストラ部でピアノをやっていました。

まだまだ未熟な所はありますが、日々精進して参りますので

よろしくお願いいたします。

 

まーひー先生(♂)

f:id:minamiedu2016:20190405100920p:plain

はじめまして!大阪市立大学出身の通称まーひーです。

中学の時から大学卒業までずっと美術部所属で、

アクリル画を製作したりiPadで絵を描いたりして過ごしていました。

素敵な医師になれるよう頑張っていきたいと思います。

よろしくお願いします!

 

(ブログ)ニックネームの由来は。。。。。

本人に確認してくださいね!

 

運動、音楽、美術と多才な新メンバーを迎えることができ

みんなの成長がとても楽しみです(*^。^*)

 

みなさま!!

ご指導よろしくお願い申し上げます m(__)m

 

 

 

研修医よもやま話 2018 その(20) 1年間ありがとうございました (*^。^*)

 3月30日、1年間の臨床研修を振り返る会を開催(*^。^*)

f:id:minamiedu2016:20190330145210j:plain


1年前の研修開始前のワークショップの感想文

各ローテーション毎の自己目標および達成度記録

 

まとめてお返ししました!


”こんなこと書いてた😅

改めて見返すと1年間の成長ぶりがはっきりと見えます

 

本年度も素敵な楽しいメンバーと1年すごせました(^_-)

感謝、感謝♡♡

f:id:minamiedu2016:20190330145727j:plain


それでは研修医の先生方から

お世話になった病院関係者への感謝の言葉

どうぞ、、、、

 

 

南大阪病院では研修担当のS先生をはじめ、各診療科の先生方やコメディカルの方々に暖かいご指導・サポートを頂き、1年間大変充実した時間を過ごさせて頂きました。研修医の同期たちもとても楽しい人たちでした。
思い返してみると4月は病棟業務や救急外来などどう動けばいいのかわからず毎日不安でいっぱいでした。徐々に病院にも慣れてきて、ようやく最近、少しは能動的に動けるようになったかなと思っていたところだったので今のタイミングで南大阪病院を離れなければならないのはとても残念です。
ですが、言っていても仕方ないので、次は大学病院でこの1年学んだことを忘れず、しっかり頑張っていこうと思います。
医師としての良い第一歩を踏み出させて頂き、南大阪病院を選んで良かったなあと感じています。
1年間本当にありがとうございました。研修医K子

 

研修医のまゆです。
1年前南大阪病院に来た時のことを思い返すと、最初は病院内の構造すらよく分からず、迷子になりそう!と不安になったことを覚えています(笑)
もちろん医師業務についても分からないことだらけで、皆様にはたくさんご迷惑をおかけしたと思うのですが、嫌な顔をされたことはあまりなく、いつも優しく対応してくださって、社会人一年目で不安だらけの中、安心して仕事をすることが出来ました。
まだまだ南大阪病院にいれたらと思いますが、ここで学んだことを大切にして、来月から新しい環境でも頑張っていきたいと思います。
1年間ありがとうございました!♡

 

こんにちは!研修医あめです( ´∀`)
4月から右も左も分からない僕達を優しく迎えてくれ、嬉しかったです。

病院でも優しく接してくれたおかげで毎日楽しく仕事をすることができました。
南大阪で得た経験を活かしてこれからも頑張っていきます!

もっと成長していつか南大阪に還元できたらいいなと思います。
来月からは研修医一年生が再び5人やってきます。

是非同じように温かい目で見守ってやって下さい。笑
本当に一年間ありがとうございました。

 

研修医あおいです!
1年間大変お世話になりました。
新藤先生をはじめ、先生方、コメディカルの方々のおかげで、教育指導体制が整っているすごく恵まれた環境でお仕事させて頂くことができたと改めて実感しています。
今は寂しい気持ちでいっぱいですが、南大阪病院で学んだことを生かし、立派な医師になれるように頑張ります。
ありがとうございました。

 

みんな、1年間お疲れ様でした!

新天地でがんばってくださいね(^_-)

 

 

明日から新年度

5名の新人が登場します!

ご指導よろしくお願い申し上げます(*^_^*)

 

 

 

研修医よもやま話 2018 その(19) 頭脳的な引っ越し(まゆ先生)(*^。^*)

今年度もあと1週間(ー_ー)!!

 

早い。。。。

早すぎる!!

 

去ってゆく現在の研修医たちもラストスパート

 

診療部会(月1回の病院医師の会議)で

お世話になった先生方へ退任のあいさつも済ませました(*^。^*)

f:id:minamiedu2016:20190325144307p:plain

 

研修医室の荷物

ぼちぼち撤去されつつありますが。。。。。

 

f:id:minamiedu2016:20190325144415p:plain

人によって片付けの進行状況はさまざま(-_-メ)

 

まゆ先生は?

 

机の上の荷物、一番多いし。。。。

 

片付いてもないみたいやし。。。

 

f:id:minamiedu2016:20190325144736p:plain

 

でもなぜか。。。。?

余裕たっぷり!

 

彼女の机の横には

大きな段ボール箱。。。。。(*_*)

f:id:minamiedu2016:20190325144625p:plain

小柄な彼女なのに。。。。。

 

『はたして、そんな大きな段ボール箱、荷物でいっぱいになったらもってゆけるのか?』

 

気になって質問してみました???

 

まゆ 『はっ、はっ、はっ 荷物を詰め込んだら宅配便で送るから大丈夫です!』

(余裕の笑い)

わたし 『でも段ボール箱、結構大きいし。。。。。。家の宅配ポストにはいるの?』

まゆ 『問題ありません』(きっぱり)

わたし 『重たすぎへんの?』

まゆ 『へっ、へっ、秘策を教えてもらったからいけます♡』(ニヤリ)

わたし 『え?どうするの』

まゆ 『大学の卒後研修センター宛てに送ったらおしまい!(^^)!』

わたし 『え?』

まゆ 『M野先生(消化器内科)に教えてもらったんです♡

ちゃんと研修医室の自分の机の上に届いて完了!』(ドヤ顔)

わたし 『。。。す、すっごい(ー_ー)!!。。。。へえー賢い方法やね!』

 

そんなん初めて聞いた(^_-)

 

決意しました!

f:id:minamiedu2016:20181102152019j:plain

次年度の研修医たちへ

こそっと教えてあげよっと  (*^。^*)

 

 

 

その2日後

医局秘書さんから連絡が飛び交ってました。。。。。

『宅配、重すぎて受け付けてもらえません』(-_-;)

 

みなさん、重量オーバーに注意してね(-_-メ)