『きんしょう』 いただきました!(2)

( 前回の続きです)

M主任 ”先日、医療安全標語コンクールの投票がありまして、先生の標語がみごと『きんしょう』に選ばれましたよ!”

f:id:minamiedu2016:20170201083622j:plain 

わたし ”ほ、ほんまですか? で、いったい僕はなにを応募してましたっけ?”

(あかん、思い出されへん)

M主任 ”ちょっと待ってくださいね”

(ゴソゴソ 紙をめくる音)

 

M主任 ”えっとー、ハッハッハ、これですね。”

わたし ”??? (^_^;)

M主任 ”『”まあいいか”、悪魔のささやき、事故のもと』

わたし ”あっ、思い出しました。へぇー『きんしょう』ですか? びっくりですね!”

M主任 ”先生、2月3日の朝礼で表彰されます。表彰式にでていただけますか?”

わたし ”金曜日ですか? えーっと、研修医の早朝医学英語勉強会がありますし。。。”

 

 (すかさず)

M主任 ”『きんいっぷう』もらえますよ”(殺し文句!!)

わたし ”き、『きんいっぷう』ですか? わかりました、喜んでまいります” (瞬殺!)

 

M主任 ”それではお待ちしています”

わたし ”了解  (^O^)!”

 

経緯を振り返ります (。◠‿◠。) 

昨年10月

看護師さんの症例基盤型学習会開始前

学習会参加者のKさん(10F病棟)からの 指令 (~_~;)

 

Kさん ”先生!うちの病棟の医療安全担当から伝言を頼まれました!

是非、標語コンクールへ応募してくださいと言ってました”

わたし ”えー、難しいね (-_-;)  どんな内容かな?”

Kさん ”患者家族さん用と職員むけの2種類お願いします。5-7-5でなくてもいいそうですよ”

わたし ”やっぱり、5-7-5でしょう”

 

その語感、なじんでるかも、日本人  5-7-5

f:id:minamiedu2016:20170201084356p:plain

Kさん ”できましたら連絡ください。受け取りにまいります”

わたし ”そんなん悪いよ。看護部長室に提出しとくから”

 

悪いから、看護部長に、だしとくね  5-7-5

 

いよいよ2月3日が近づいてきました!

 (次回に続きます)