プレゼン名人をめざそう 2018年バージョン

毎年4月はじめの研修医オリエンテーション

プレゼンテーションのワークショップを開催してきました

 

本ブログで紹介してきた過去の記事は?

 2016年

minamiedu2016.hatenablog.com

2017年

minamiedu2016.hatenablog.com

 

本年度のブログ担当はジャンケンであおい先生に決定 

f:id:minamiedu2016:20180409160748p:plain

 それではあおい先生よろしく(^o^)

 

こんにちは!

 

入社式やオリエンテーションが始まり、少しずつ南大阪病院にも慣れてきました。

今日は、よいプレゼンテーションのコツについてワークショップで学んだことを書きたいと思います!

 

ワークショップの前半は、

『臨床現場での短いプレゼンのコツとは何か?』

研修医役、指導医役にそれぞれなりきってのロールプレイに挑戦!

 

ビデオ撮影をもとにフィードバックしました(^^)/

f:id:minamiedu2016:20180409163016p:plain


私って他人からこんな風に見えるのか (ー_ー)!! 


ビデオで自分の姿を見たとき、

恥ずかしさとともに新しい発見がありました
アイコンタクト、話し方、姿勢、伝える内容、、、、、、

 

ビデオを見ながら
それぞれの研修医のプレゼンについて

良いところ

改善したほうがいいところ

具体的にふりかえってみました


私が一番感銘を受けたのは

アイコンタクトの女王』♡まゆ先生!!

f:id:minamiedu2016:20180409162603p:plain

トップバッターだったのに。。。

ほとんど紙を見ず

指導医役の方をじっと見つめながらプレゼンしていました。

お忙しい指導医の先生をもしっかりひきつける

アイコンタクト!!

私も見習います!!!


ワークショップの後半は、本日の集大成で

『よいプレゼンテーションのコツとはなにか?』

 

今までの『よいプレゼンテーション』体験について研修医全員で話し合い

f:id:minamiedu2016:20180413082316j:plain

ちゃき先生がまとめて発表することになりました(^^)/

 

議論をまとめるとこんな感じでした

f:id:minamiedu2016:20180413082411j:plain


①見た目
・明るい表情で、滑舌よく、声の抑揚をつけて
・身振り手振りを入れて
・アイコンタクトを意識し、聴衆の反応を見る


②内容
・「えーっと」などの不要な言葉をつけず
・パワーポイントは簡潔でわかりやすく
・最初と最後に要点を明示し


キャッチフレーズで聴衆の心をつかむ!!
これを見事に実践してくれたちゃき先生

f:id:minamiedu2016:20180409164553p:plain

さすがです!!

アドリブ力に感心しました。


話し合いで一番大事にしようと言っていた『アイコンタクト』

部屋のいろんなところに座った聞き手にしっかり届いていました。


ちゃき先生と目が合ったとき

「私に向かってちゃんと伝えようとしてくれている、もっと話を聞きたい!」

という気持ちがわきました (^^♪

 

聞き手のこの気持ちを忘れず

しっかりとプレゼンしていきたいと思います。

 

よいプレゼンテーションについて考える機会をくださったS先生

ありがとうございました(^^)/

 

研修医みんなで力を合わせ、

立派な医師をめざして

日々精進したいと思います。

ご指導よろしくお願いいたします!

 

以上、あおい先生からいただいた振り返りでした

ありがとう!