研修医よもやま話 2019 その(17) 患者さんに向き合うって大事だな、、、♡

研修医のみかです(#^.^#)
久しぶりにブログに投稿します💛
 
私は現在
循環器内科ローテーション中!
 
循環器といえば、、、、心カテエコーなんかの
イメージですが、、、、
 
患者さんから学ばせていただくことが非常に多い
と感じています!!

f:id:minamiedu2016:20200228082016p:plain

循環器をまわってる研修医の特権、、、、
それはズバリ
患者さんの聴診(心音、呼吸音)をたくさん経験できること!!
 
研修医や医学生ならみんな思っている(と想像します)が、、、
 
心雑音の
『 教科書的な成因、病態が理解できている 』
ことと
『 実際に聴ける 
こととは 別のはなし ('ω')
 
いろんな心雑音を正しく判断することは
なかなか難しいです(-_-)
 
それだけに
実際の患者さんに聴診させていただく機会は
とってもありがたいし貴重です(^_-)-☆
 
一年の最後ということもあり
私は今、病棟の管理の多くを担当させてもらっています💛
 
たくさんの患者さんを診るのは
大変なこともありますが、、、
 
毎日たくさん診察をさせていただくことで
「胸水貯まってるな( ;∀;)」
「収縮期駆出性雑音だ(^^♪」
など
教科書で勉強したことを
実際の患者さんで確認することができます(^_-)-☆
 
毎日診察すると、症状の改善が目に見えて分かり
とても勉強になります♡
 
そしてあくまでも私個人の意見ですが、、、
循環器の患者さんは
ずっと病気と付き合ってこられた人が多いためか(?)
ご自分の病気や症状について
深く考えておられる方が多いと感じます(#^.^#)
 
そのため症状や治療、検査について
質問される患者さんがとっても多いです(*^。^*)
 
そんな患者さんにわかりやすく説明しようとするのですが、、、、
自分がどれだけ理解しているか思い知らされる瞬間でもあります( ;∀;)
 
病状や治療についてしっかり理解して
納得して治療に取り組んで貰えるように
自分でも理解が曖昧なところは復習して日々勉強の毎日です(^_-)-☆
 
一年の研修期間で
病態や解剖生理について
一番勉強していると感じています(^o^)丿

f:id:minamiedu2016:20200227152304j:plain

患者さんから1つでも多くのことを学ばせていただけるよう
これからも頑張ります(^_-)-☆