南大阪看護専門学校1年生諸君! 病態生理IVI(脳神経) 単位認定試験がんばってね 2018年度(2019)

今年度もあと一か月

前回もK池さんが授業を盛り上げてくれました(^o^)丿

 

わたし 『深昏睡をグラスゴー・コーマ・スケールで表現すると?』

K池さん 『。。。。??』(首をかしげてにっこり)

わたし 『これだよ』(ホワイトボードに板書しました)

f:id:minamiedu2016:20190227161326p:plain

K池さん(元気に大声で) 『エ・イ・ビ・ミ』

 

????

 

なぞの発言。。。。。

 

一瞬沈黙のあと教室中大爆笑!

 

わたし 『ごめん、これ「I(ローマ字のアイ)」とちゃうよ!「1(数字のイチ)」!』

 

深昏睡はE(開眼)1点、V(発語)1点、M(運動)1点

 E1-V1-M1

ローマ字読みするとは。。。。。

 

想定外の彼女の発想に脱帽(ー_ー)!!

 

 

いよいよ3月8日

病態生理学IVの単位認定試験が控えてます

 

いま問題作成中(*^。^*)

一緒に出題する整形外科のM川先生の問題はたぶん。。。。だよヽ(´▽`)/

 

さてわたしの担当範囲は脳神経 

60点満点

平常点は4点 

 

 多肢選択式問題 28問

1問2点 56点

 

みんな、スパッと合格してね (^_^;)

 

お待ちかねの重要ポイントを振り返ってみますね

1)脳を保護する膜

f:id:minamiedu2016:20170310163159p:plain

 

クモ膜下腔はどこかな?

この図をみてさっと説明できればOKだよ

 

ついでに脳脊髄液の流れも一緒におさえようね!

(教科書p46 図2-21)

 

2)脳の血管

f:id:minamiedu2016:20190227155849p:plain

下からのアングルからみて左右間違えないように!

教科書p44 図2-18 図2-19

 

5人一組 

『ウイリス動脈輪』ごっこ

 

3年生の先輩たちのかっこいい写真をどうぞ!

(脳底動脈役の彼女の肩関節の柔軟さ、すごいよ♡)

f:id:minamiedu2016:20181219151421p:plain

 

3)12対の脳神経と神経診察

神経の名前と役割(機能)をきちんとおさえましょう

 

三叉神経(5)と顔面神経(7)

違いをしっかり勉強してね(^o^)丿

 

神経診察は最近の国試でよく出題

f:id:minamiedu2016:20190227162918p:plain

教科書p91からp95

コンパクトにまとめられているよ!

 

4)意識障害の評価方法

主な評価方法2つ!

国試の鉄板(テッパン)問題

教科書p58 p59をみておこう!

 

5)脳死

人工呼吸器が生存のため絶対必要!

見かけ上、”眠っている”ように見えるよ

定義をしっかりとおさえておこうね

教科書p62 表 

 

6)脳ヘルニアの徴候

頭蓋内圧亢進に伴うバイタルサインの変化

f:id:minamiedu2016:20190227163247p:plain

看護師さんにとってとても重要なアセスメント項目

患者さんの生命が脅かされる

しっかり把握しよう!

 

 脳圧が上がると呼吸がどうなるのか?

チェーンストークス呼吸

どれや?

f:id:minamiedu2016:20190227163412p:plain

教科書p80-p85 勉強しておこうね!

 

7)高齢化社会の大きな問題 

認知症

教科書p217-p224

アルツハイマー病はもちろん

幻視が生じる認知症はなにかな?

お忘れなく!

 

 

8)パーキンソン病も大切だ!

教科書p187-p192

授業でのビデオ映像

歩行、表情、しぐさ 思い出してね!

 

9)脳の外傷

授業の7回目、プリントしっかりみといてね!

f:id:minamiedu2016:20190227163910p:plain 

と 

f:id:minamiedu2016:20190227164038p:plain

2つのCT写真の違いがわかるかな?

 

みんなの健闘を祈ってます (^O^)!