南大阪看護専門学校1年生諸君! 病態生理II (内分泌・代謝) 単位認定試験がんばってね 2018年度(2019)

1月もほぼ3分の1が終わっちゃいました(=_=)

 

寒い日々が続きます

看護学校でも風邪をひいた学生が多数

(とくに3年生)

 

昨日は午前中に1年生免疫アレルギーの講義

f:id:minamiedu2016:20190109160857p:plain

指名したAさんは恥ずかしそうにシナリオ朗読してくれました(^o^)丿

 

花粉症食物アレルギーなど身近な病気の話!

みんなの”喰いつき”はまずまずでした♬

 

午後に3年生の最後の補習(内分泌・代謝)講義

f:id:minamiedu2016:20190109161409p:plain

国家試験まであと1か月ちょっと(ー_ー)!!

風邪をひいている人はこじらさないでね

 

体力勝負の1日でした(=_=)

 

さて1月15日、連休明けに1年生は単位認定試験

 

 

 

わたしの担当分は100点満点のうち30点

多肢選択式問題を14問出題します!

内分泌7問、代謝7問

アンケート提出の平常点は2点

 

すでに学校に提出しました。。。。。

 

さきほど担任のT田先生から電話で確認がありました

T田  『番号のない人の平常点はどうなってるんですか?』

わたし 『アンケート提出がなかった人たちなので加点なしでお願いします』

 

一発勝負の学生さんたちへ!

試験前の復習ポイントをざっとお示ししますね(*^。^*)

 

甲状腺の病気は大事

機能低下、機能亢進の症状は基本の

具体的に理解しておきましょう

治療もね!

 

閉経前後の女性ホルモンの変化

をフィードバック機構から説明できるようになっていてね

 

脳下垂体ホルモンと病気の関係もしっかり押さえておいてね

 

メタボリック症候群の診断基準は頭にはいったかな?

 

糖尿病の診断のために必要な検査はなにかな?

I型、Ⅱ型糖尿病の違いも押さえておこうね

 

痛風高脂血症脂質異常症肥満症もお忘れなく!

 

低血糖は怖いぞ !!!

 

1年生諸君!

是非一発合格してね(*_*)