ブログ記事100達成記念! ”えぽっく” こぼれ話 vs めざせ縫合の達人!(2)

ブログネタ パターン2

研修、学習の振り返りを伝えること!

こちらは伝えたいことの本命!

 

外科研修中の山Pに声をかけてみました

『先日の縫合トレーニングを振り返ってなんか書いて!』

 

毎日手術で忙しいのにすばやく原稿を書き上げてくれました(^_^;)

ありがとう!

以下山Pの振り返りです。

 

こんにちは

南大阪病院研修医のYです。

 

 R先生、H先生に続いてブログに書かせていただきます。

 

さて今回の内容は

「創傷治癒と皮膚縫合の講義+結紮・糸結びの実習」

 

……難しそう (^_^;)

今回は専門の外科のT先生がお忙しい中、直々教えてくださいました!

 

まずは

傷がどうやって治っていくのか?

しっかり教えていただきました (*_*)

 

f:id:minamiedu2016:20170506103536j:plain

忘れていることだらけでしたね…(~_~;)

 

気を取り直して結紮の実習です!

外科から研修が始まった僕にとってすぐに必要な手技

 

 

気合をいれて臨みました(^O^)!

 

f:id:minamiedu2016:20170506104132p:plain

 

これがなかなか難しい…

糸が緩まないように結ばなければならないのに

 

なかなかうまくいきません(°□°;)

 

T先生は説明しながらさりげなく結紮

f:id:minamiedu2016:20170506104523j:plain

『なんでもないようにみえる』さりげなさ!

さすがでした(*_*)

 

外科手技の難しさを改めて感じました!

 

これからも毎月、手技を教えてくださるということで

「早くできるようにならないと!」

 と身の引き締まる思いの研修医一同でした。

 

うれしいことに縫合用の練習セットを

一人ずついただきました (。◠‿◠。) 

 

手術のときに特訓の成果を発揮できるよう

 これでしっかり練習します!

 

おしまい

 

 

残りの2人からもコメントを頂きました!

Rinちゃん 

早く、うまく、縫合できるよう善処します

世界の”HONDA" 

基本的な練習をおろそかにせず、積み重ねることが大事だと改めて実感しました!

 

話題を提供してくださった

研修医の先生、看護部スタッフ、看護学生、その他の方々

ありがとうございました!

 

これからもコツコツとブログ更新に

トライしてまいります(*_*)