臨床研修指導医 ”虎の穴”(1)

『虎の穴』

知ってますか?

かつて大人気だった漫画『タイガーマスク』の主人公が鍛えられた

「厳しい訓練を課す場」
 

style.nikkei.com

2003年まで

ほとんどの研修医は医学部卒業後、大学の医局で研修してました (*_*)

1年目から専門診療科の知識・技術についての修練を開始!

 

医局では先輩が後輩の面倒をみる ヽ(´▽`)/

職人さんの徒弟制度のように”医師”を育てていました!

 

2004年(平成16年)

医師臨床研修制度が大きく方向転換!

 

最初の2年間

いろいろな領域の疾患や症状を体験するため

内科、外科、救急、地域医療、小児科など幅広く研修します

 

短期間でどんどん診療科をローテーション!

 

デメリットもあります (-_-;)

研修医:診療科が変わるごと新たな人間関係を構築する大きなストレス

指導医:徒弟制度でない新人研修医(熱心さもバラバラ)を指導する難しさ

 

また医師としていろいろな経験を積んだとても優秀な先生でも

『教育者』としての訓練を受ける機会はありませんでした (^_^;) 

 

そこで

臨床経験7年目以上の医師が

臨床研修指導医養成のためのワークショップを受講することで

厚生労働省が指導医として認める仕組みをつくりました

 

まさに

臨床研修指導医 ”虎の穴”

 

先週末(2月4日から5日)

杉本町の大阪市立大学学術情報センター10Fで開催!

臨床研修指導医養成のためのワークショップ』

f:id:minamiedu2016:20170210162318j:plain

大阪市立大学でもすでに14回開催されました!

わたしはタスクフォース参加(受講生の先生方の学びのお手伝い)

 

2日にわたってグループワーク、全体討議の繰り返し (°□°;) 

受講される先生方は、クタクタです (~_~;)

 

 ほんとうに体力勝負だよ!

 

 今回 南大阪病院から外科のK副部長が受講されました

 

前日の金曜日に医局の廊下でK先生と遭遇!

いつもスマイリーなK先生

ちょっとひきつった笑顔で声をかけてこられました

 K先生 ”せんせい!

わたし ”あ、K先生!

K先生 ”明日、よろしくお願いします” 

わたし ”こちらこそ。がんばってくださいね”

K先生 ”大丈夫ですかね (・_・;) ? ”

 

表情を変えることなく淡々と大手術をこなされるK先生!

珍しく不安な表情を浮かべておられました

 

ワークショップ当日は快晴の行楽日和!

”監禁”される身にとってはつらいなぁ!

 

(次回に続きます)