よもやま話

看護学校よもやま話2022(6) 看護学生からの質問に答えます (^_-) 食細胞は好中球・マクロファージと習ったのですが、なぜ樹状細胞は入ってないのですか??

6月です(*'▽') 前回の微生物学講義のテーマは『感染に対する生体防御機構』 教えるのも学ぶのも、むつかしいねぇ( ;∀;) 授業アンケート提出率も50%! アンケートのコメントを引用します 『先生が授業開始時におっしゃっていた通り今回の講義内容が1番難しい…

看護学校よもやま話2022(5) 看護学生からの質問に答えます (^_-) スマホに雑菌が多いとテレビで見てから、毎日除菌ウェットティッシュで拭いています!菌には色んな種類があってそれぞれ特徴を持つことがわかった今、効果があるのか、きれいになってるのかわからなくなってしまいました?

今日はとってもいい天気です(^^♪ 23名から講義アンケートが提出! 今年は授業内容をしっかり振り返ってくれる学生さんが多く おかげでブログ回答希望の質問をたくさんいただきます(^_-)-☆ さっそくお答えします! Q1. スマホに雑菌が多いとテレビで見てから…

看護学校よもやま話2022(4) 看護学生からの質問に答えます (^_-) 私が医療事務をしていた頃、先生は抗生物質とビオフェルミンを必ず一緒に処方していました。 それは乳酸菌を減らさないためですか?

最近すっきりしない天気が多いねぇ( ;∀;) 今年度の南大阪看護専門学校1年生のアンケート提出はやや低調ですが(今回24名) 毎回質問をたくさんいただいてます! おかげでブログ更新頻度が増えました(^_-)-☆ アンケート締め切り後は回答に追われ忙しいねぇ( ;…

看護学校よもやま話2022(3) 看護学生からの質問に答えます (^_-) ヒト以外(野菜など)でも常在細菌叢はあるんですか? (^_-)

5月中旬!! とってもきれいだった病院前の緑地でしたが、、、 きれいな花もあっという間に散ってしまいました( ゚Д゚) 南大阪看護専門学校1年生も順調に学んでいます( `ー´)ノ アンケートの提出数(先週は22名)は例年より少ないですが、、、 授業をしっかり…

看護学校よもやま話2022(2) 看護学生からの質問に答えます (^_-) 細菌の中にあるプラスミドのメリットは何なのか気になります

もう5月!! 2回目の微生物学授業アンケート回答数は28でした! 変なコメントNo.1は? よくわかったこと、、、、『157』 ???( ;∀;) いったい何? 意味がわかったあなた! すごいです(^_-)-☆ 正解は、、、、(腸管出血性)大腸菌O-157 省略しすぎ!! ポジ…

看護学校よもやま話2022(1) 看護学生からの質問に答えます (^_-) ウイルスの増殖には生きた細胞が必要ということは、死んだ人間ではウイルスは存在しないということですか??

南大阪看護専門学校2022年度 最初の「微生物学」授業にいってきました(*'▽') コロナ禍になってから なかなか学生の顔を覚えられません*1 マスク、恐るべし!! 新入生に質問すると わたし 『微生物を観察するためどんな道具があるの?』 学生A 『えっと、、…

研修医よもやま話2022(2) わたしたち失敗しないんで、、、しました( ;∀;)

急に暖かくなりましたね 新研修医のかたりが新年度初めてのブログを担当します(^_-)-☆ オリエンテーションも最終盤! 毎年恒例(?)腰椎穿刺と中心静脈カテーテル(CVC)の研修がありました( ;∀;) ① 4/11 午後 まず「腰椎穿刺」です(*'▽') あらかじめ4人でYou…

研修医よもやま話2022(1) 4名の新研修医を紹介します(^_-)-☆

病院近くの桜も満開(*'▽') 4月といえば、、、、 フレッシュマン登場!! 今年度は男子4名!! さっそくBLS講習会では インストラクターおよび運営スタッフとして大活躍!! 同期の新入職員に強いインパクトを与えました 頼もしいねぇ(^_-)-☆ それでは元気あ…

研修医よもやま話2021(8)年度末のご挨拶 (^^)/

もうすぐ1年( 一一) 28日の診療部会で研修医も退任のあいさつ!! 早いですねぇ(*'▽') この3月はいろいろな発表が目白押しでしたが、、、、 第71回学術懇話会(3月23日)も無事乗り切りました 昨年4月、緊張感が漂っていた研修医たち (最初のブログをどうぞ…

看護学校よもやま話2021(8) 1年生諸君!病態生理IV(脳神経)試験直前アドバイス (^_-)

いよいよ 3月14日月曜日!(訂正 <(_ _)> ) わたしの担当範囲は脳神経 55点満点(平常点5点) 多肢選択式問題 25問 1問2点 50点 みんな、スパッと合格してね (^_^;) お待ちかねの復習ポイント 1)脳を保護する膜(教科書p39) 硬膜はどれ? クモ膜下腔はど…

看護学校よもやま話2021(7) オンライン授業!振り返ります(^_-)

2月になりました(*'▽') 学校正門横の梅の花も開花 春は近いぞ!! 南大阪看護専門学校1年生の授業もあと5回、、、 でも、、、コロナ患者がまだまだ急増中*1 そんなとき教務主任から連絡が、、、 『コロナ濃厚接触者が増えてるのでオンライン授業お願いします…

看護学校よもやま話2021(6) 南大阪看護専門学校3年生、試験がんばってね(^_-)-☆

今年もあと1週間 コロナ罹患数がまた増えつつある ちょっと不穏な2021年の年末ですが、、、( ;∀;) 南大阪看護専門学校3年生たちも 2月の国家試験に向けてがんばってます! 補習授業も無事3回(6コマ)終了 学生アンケートです! ①久しぶりの新藤先生の授業覚…

研修医よもやま話2021 その(7) へみー先生、ICLS講習で全力投球(^^)/

お久しぶりです へみーです(ᵔᴥᵔ) 今日は先月のICLS講習を振り返ります! 会場に着くと、、、 いつもお世話になっている救急外来のH主任や研修センター長の新藤先生の姿が…! 受講生の中にオペ室でお世話になっているSさんも…♪ 長ーい1日になりそう、、がんば…

看護学校よもやま話2021(5) 1年生諸君!解剖生理III(内分泌・血液)試験 血液アドバイス (^_-) 

南大阪看護専門学校1年生のみんな(*'▽') 解剖生理III試験まであと1週間( ゚Д゚) ブログアクセス状況をみると、、、 先週末の土日はアクセス数 急上昇!! もう内分泌は極めたか、、、、 しっかりポイントを押さえた勉強をして 試験を乗り切ってね それでは担当…

看護学校よもやま話2021(4) 1年生諸君!解剖生理III(内分泌・血液)試験 内分泌アドバイス (^_-) 

もうすぐ11月 先日の授業のあと 謎の ”あ” 回答の学生Aさんに声をかけました わたし 『ブログ見てくれた?』 おそるおそる確認、、、 わたし 『勝手に想像して書いたけど、、、当たってた?』 学生A 『、、当たってました( ゚Д゚)、、、』 (反省のポーズ) 学…

看護学校よもやま話2021(3) 授業アンケート ”あ” の謎( ;∀;)

南大阪看護専門学校1年生の授業アンケート 土曜日の0時が回答締め切りです (今回10月16日0時までに39名中34名が回答) QRコード導入後は早期回答の流れが定着(^^)/ 今回のお話は上のグラフの最後・の学生Aさんの物語です♡ 朝スマホにアンケート回答が届いて…

看護学校よもやま話2021(2) 1年生諸君!微生物学、ここ押さえとこうね(^_-)

9月もあと10日ほど、、、 微生物学講義15回も本日で終了しました(^^♪ 最近不思議に思うことは? 3年前までは授業後のWebアンケートに ブログ回答を希望する質問が寄せられていましたが、、、、 昨年度からほぼ ”0” なんで? アンケート提出パターンが変化…

研修医よもやま話2021 その(6) やっすん!外来で一皮むけました( ;∀;)

こんにちは ご無沙汰しておりますやっすんです! まだまだ暑い日が続きますね…( ;∀;) 今回、内科の研修についてブログに書かせて頂きます! その中でも特に目玉(??)となっているのが… 新藤先生のもとで行われる外来研修です(^_-)-☆ 総合内科という特性上、、…

看護部研修よもやま話2021 学習会運営をふりかえってみました(^_-)-☆

症例基盤型学習会は月2回ペースで13年(^^♪ 看護部スタッフに募集、出席管理など運営を担当していただき 基本的なテーマを 約50分で学習します 出席者は新人看護師が中心 栄養科など他部署のスタッフも学んでおられます! 今年の8月のテーマは『意識障害』 6F…

研修医よもやま話2021 その(5) 外来研修で学んだこと

約2ヶ月ぶりのブログの更新になってしまいました… へみーです(^o^) いつの間にかもう8月に入り、、、 最近では朝にセミの鳴き声で目覚めるようになりました☀️ 7月までの内科ローテ中に 外来診療研修を行わせていただいていました 『その内容』をご紹介します…

看護学校よもやま話2021(1) Siriの意見を伺ってみました( 一一)

ご無沙汰してます(*'▽') すでに南大阪看護専門学校1年生の微生物学の授業も7回目 昨年と大きく変わったこと!! ①講義室が講堂から視聴覚設備の整った教室に 部屋が明るいのはいいねぇ 居眠りがかなり減りました(^_-)-☆ ➁iPadでの授業も定着 でも、、、、た…

研修医よもやま話2021 その(4) 腰椎穿刺 vs 中心静脈穿刺

はじめまして!好きな”馬”の毛色は栗毛、、、 最近『乗馬』を始めたふじもんです 前回の縫合研修に引き続き『2つの手技』の研修をうけました(^^♪ 4/30「腰椎穿刺研修」そして5/1の「中心静脈カテーテル研修」 お伝えします! まず腰椎穿刺に挑戦!! 今回は…

研修医よもやま話2021 その(3) めざせ縫合の達人

初めまして やっすんです! 時の流れは早いもので 、、、 4月から始まった初期研修も1ヶ月が経とうとしています*17 今回は4/24に開催された『縫合トレーニング』について ブログを書かせて頂きたいと思います! 記念すべき縫合トレーニング1回目で 『糸結び…

研修医よもやま話2021 その(2) トラブルシューティング (^^)/

こんにちは!! 新研修医のくわちゃんです オリエンテーション最終日に「研修医が対応に困る状況」 でどう対処するか? 挑戦しました( 一一) ざっくりまとめると、、、 研修医の思う治療方針と後期レジデントの考えた治療方針が異なってしまい 研修医は疑問…

研修医よもやま話2021 その(1) プレゼン名人を目指そう

新研修医のオリエンテーション期間も残り少なくなりました 今日も研修医たちは元気に医学英語の勉強会をこなし 『海外進出に一歩近づきました(*'▽')』(by やっすん) positiveな発言!! がんばってね♡ へみー先生が先週の「プレゼン」について振り返ってく…

”Siri”を使いこなす研修医を見習って、、、“もみじ”で買い物して帰ります( ゚Д゚)

Siriを余裕で使いこなす研修医の姿をみて決心しました! 『ぼくもSiriを使いこなすぞ』 ①時間を尋ねる ➁天気を尋ねる ③カップ麺にお湯を注いだあとの時間計測を頼む 初心者レベルですが、、、 徐々にSiriになじんできました(*'▽') もはや電話をかけることも…

看護学校よもやま話2020(7) 2020年度を振り返ります おかげさまでYou tuber  (^_-)

COVID-19パンデミックに振り回された、、、2020年度 はや年度末の3月です*1 反省を込めて 南大阪看護専門学校1年生に講義した1年を 振り返ります(*'▽') 昨年4月の新学期、、、緊急事態宣言(1回目) 対面授業ができない( 一一) オンライン授業のノウハウなし…

研修医よもやま話2020 その(12) 外来研修で学んだこと(^^)/

研修医1年目ほそっちです(^^♪ 今年から必修になった外来研修について簡単に紹介しますね(^_-)-☆ 南大阪病院では『総合内科』が研修医の外来診療の「場」です 総合内科の特徴!! ①初診の患者さんが多い( ;∀;) ②患者さん一人当たりにかける診察時間が長い ③見…

研修医よもやま話2020 その(11) ”Siri”を使いこなす研修医を見習おう(^^)/

スマホAIの進歩はすごい (^_-)-☆ iPhoneでの呼びかけの言葉は ”Hey, Siri!” ヘイ、、、だって、、、(#^.^#) 恥ずー ( 一一) 日本人なのに、、、 おっさんを通り越し ”おじい”の領域に突入しつつある ”わたし”にとって むっちゃ敷居が高い!! ”ちょっと、Sir…

看護学校よもやま話2020 (5) CO2濃度モニタ! 眠気対策の切り札になるのか?

1月も後半!! 南大阪看護専門学校1年生たち なんとか解剖生理IIIの再試験もクリア(^^)/ 1月19日 講義(病態生理 脳神経)のため講堂にはいってゆくと みんなマスクを着用し元気に騒いでいました(^^♪ こんな元気が授業中に欲しいねぇ、、、 週番の学生が用意…